電子アルバムのまとめ方、デジタル遺産の整理を含めたITアルバム、自分ホームページの作り方(ひな形)で記憶の扉を作りましょう。
自分史を書く目的は、自分の歴史が面白いと思えるようになり、自分の歴史を好きになること。
自分史とは、人生で重要な役割を果たした人物や、人生を変えるきっかけとなった出来事や、一番好きなコンテンツが大活躍する物語。
人生を思い返すことで、何を残したいのか、まだ何をしていないのか?これから何をしなければならないのか?という人生の目的意識も生まれます。
家族ができたその時を真ん中に、自分ん達の親や先祖のこと、自分たちが引き継いだこと、家族としてどんなことを思って生きたのか。お互いの気持ちを綴ってみたり、これからの家族としての過ごし方を思ったり、子供が生まれた時の気持ちや、どんな未来を送ってもらいたいかなどを、家族として、継承者として、また、親として、祖父として、良き伴侶として家族へのメッセージを家族史として遺します。
Ending fairy:記憶の妖精





妖精になると、記憶の中を飛び回ってるんじゃ。今のうちに記憶を整理することをおすすめ!




人生100年時代になっても、人生の長さは人それぞれです。健康や身体能力の衰え方もそれぞれです。そのことは十分認識した上で、自分の力でできなくなる前に、やりたいことを拾い出してみましょう。思考力、指先、言葉、聴覚、視覚、感触が満足できる楽しいことをリストアップしましょう。もちろん、収入と支出バランスを考えた時に、楽しく収入を得る方法も未来予想です。前向きな未来予想を考えます。


エンディングノートの一番の目的は、自分が死んだ後に、残された家族に混乱を残さないこと。それは、治療のことや、介護のこと、お葬式のこと、お墓のこと、財産のこと、記憶遺産のことを、確実に伝えておくことです。そのために必要なことは、自分の思いを残すことから始まります。法的なことも含め、自分の記憶にしかないかもしれない財産・夫妻・ 保険・IDやパスワードなども残された人に必要な情報です。
ED標準サポート
自分で作るホームページ「記憶の扉」
すべて自分で作れるか不安な方向けのホームページ作成サービス
専門技術や知識なしでホームページを作成できるサービスとして、
世界中で人気が高まっています。
記憶の扉ホームページを作るメリットは次の通りです。
ED追加サポート
今、新しい伝達方法が注目されています!「電子遺書」
-
財産目録 財産や借金がどのくらいあるのか、財産をどのような形で残しているのかを記録します。
-
保管場所 預金通帳や保険証券など、大切な書類の保管場所を家族に正確に伝えるための記録ができます。
-
交友記録 故人の過去の交友関係は、本人にしか分からない場合も多いもの。大切な友人や恩人との交友を記録します。
-
様々な引き継ぎ 何度でも書き換え可能な「e遺言」で記録をデータベース化しておけば、面倒な引き継ぎ作業もスムーズに。
-
人生の思い出 自らが生きた証を記録しておけば、大切な家族に、手作りの「自分史」を残す事ができます。
-
ご家族へのメッセージ 生きている間には、気恥ずかしくてなかなかいえない「感謝の言葉」を家族に残しましょう。
ハードカバー写真集「マイブック」
世界的に認められた品質でハードカバーの写真集を作れます。
販売することを目的とされたプロフェッショナルユースの写真集。書店に並ぶ写真集のカッコよさ。「プロの作品を一冊だけでも、
市販の写真集クォリティーで」をテーマに生まれたのが「マイブック」。簡単にプロフェッショナルが使用するにふさわしい世界が認めた高品質の写真集をつくることができます。
記憶の扉

デジタルで創る




ED標準サポート